胃がんとはABOUT
胃壁の粘膜細胞ががん細胞となって増える病気です。がんは、粘膜下層、固有筋層、漿膜へと進行します。更に進行すると、周辺の肝臓、横隔膜、膵臓、大腸へも浸潤していきます。がん細胞が漿膜を越えると腹膜播種が起こり、がん細胞は血液やリンパ液の流れに乗って別の臓器で増えて転移を起こします。胃がんの中には、スキルス胃がんという進行スピードが早く、胃壁を硬く厚くして広がるものもあります。胃がんは、早期発見・早期治療が重要な疾患のひとつです。当院では、最新鋭の内視鏡システム(胃カメラ)を日本消化器内視鏡学会専門医が使用することで、早期胃がんを発見し、適切な治療へ繋げられる体制を整えております。まずは、40歳を過ぎたら、定期的な胃カメラを受けるようにしていきましょう。
胃がんの原因CAUSE
胃がんのリスク要因として、喫煙、野菜・果物の不足、塩分の過剰摂取などが挙げられます。
また、発症の原因としてヘリコバクター・ピロリ菌による感染もあります。ピロリ菌に関しては、除菌治療を行うことで胃がん発症を軽減することができるとされています。当院でもピロリ菌の除菌治療、およびピロリ菌感染検査を行っております。ピロリ菌を指摘された方、気になる方はお気軽にご相談ください。
胃がんの検査・診断SCREENING
医師による問診後、胃がんの可能性がある場合には、胃カメラ(上部内視鏡検査)を行います。
当院の胃カメラ
胃、食道、十二指腸などの上部消化管全域の粘膜を、カメラが搭載されたファイバースコープによって緻密に映し出し、粘膜の状態を直接観察します。観察時に発見した疑わしい組織は、一部を切除して検査に出します。胃がんは胃カメラで早期発見することが可能であり、適切な治療を行えば完治する可能性がある病気です。
当院の胃カメラは、日本消化器内視鏡学会が認定した消化器内視鏡専門医が行っています。また、検査結果説明や治療内容の説明に関して、患者様にわかりやすく、丁寧に説明することを心がけています。
どんな些細なことでも不安やご不明な点がありましたら、お気軽にご相談ください。
胃がんの治療TREATMENT
手術、内視鏡治療、化学療法の3つを軸に胃がんの治療を行います。がんのステージ次第で治療方法も異なります。
スキルス胃がんは全体の10%程を占めるもので、粘膜表面に病変が現れず、胃カメラでも発見が難しいとされています。
胃がんが初期段階で粘膜内に留まっている場合には胃カメラで切除を行います。進行している場合には開腹手術で病変の切除を行いますが、最近では胃カメラで手術を行うことも増えています。
胃がんは定期的な検査を受けて早期発見できれば、完治しやすい病気といえます。まずはお気軽にご相談ください。