胃カメラとはABOUT
口または鼻からカメラのついた細いチューブを挿入し、食道、胃、十二指腸の粘膜に炎症や出血、ポリープ、腫瘍がないか観察します。検査時間は5~10分程度です。胃カメラは胃の組織の一部を採取することもでき、必要に応じて病理検査を行います。最新の検査機器と鎮静剤の使用で苦痛のない検査が可能です。
当院では、苦痛のない検査のため鼻からの胃カメラや、鎮静剤を用いた胃カメラをご提案しています。
このような方は胃カメラを受けましょうCHECK
当院の胃カメラの特徴FEATURE
Feature 01消化器内視鏡専門医による苦痛の少ない胃カメラ
当院は、日本消化器内視鏡学会認定の消化器内視鏡専門医が胃カメラを行います。患者様が検査を受ける上で丁寧かつ的確な検査を行い、苦痛をより少なくしております。
胃カメラに苦手意識がある患者様でも安心して検査を受けられる無痛胃カメラ検査もあります。その際、鎮痛剤を患者様の身体に負担のかからないよう、十分に配慮して使用します。万が一に備えて、患者様の全身状態を確認しながら行っていきますので、安心してご相談ください。
Feature 02経口、経鼻どちらでも選択できます
当院では、口からスコープを挿入する経口胃カメラと、鼻からスコープを挿入する経鼻胃カメラのどちらにも対応しております。苦痛や不快感をできる限り感じないよう、どちらの検査方法を選択してもカメラが先端についた極細のスコープを使用して検査を行います。
Feature 03鼻から挿入する経鼻内視鏡検査
経口内視鏡検査の時、スコープを挿入するときに舌根に触れることが刺激になり、強い吐き気を催すことがあります。経鼻内視鏡検査では、舌根に触れずに検査が可能なため吐き気を催すことが苦手な方にお勧めです。また、経鼻内視鏡検査の時は苦痛が少なく受けられることから、鎮静剤を使用せずに検査中は目を覚ました状態で医師と検査画像を確認しながら検査を受けることができます。
Feature 04口から挿入する経口内視鏡検査
経口内視鏡検査では、経鼻内視鏡検査で使用するスコープよりも太いものを使用します。画像を鮮明に観察しながら検査ができるため、より一層病変を見つけやすくなり、早期発見につながります。さらに、検査中に出血した場合にも治療を同時にできるという利点があります。
Feature 05鎮静剤を用いて、苦痛を軽減した胃カメラ
経口より行う胃カメラは、スコープが舌根に当たることによって嘔吐反射を起こしやすく、苦手意識を持つ患者様が多いことが現状です。しかし、当院では苦手意識や苦痛を少しでも軽減できるように努めており、鎮静剤を使用した無痛胃カメラを行っております。ウトウトとリラックスした状態で検査を受けていただけます。
Feature 06検査終了後にお休みいただけるスペースを完備
当院では、胃カメラ終了後にお休みいただけるリカバリースペースを完備しております。鎮静剤を使用した場合には、横になった状態でリカバリースペースまで移動でき、鎮静剤が抜けてから帰宅できますので、安心してご受診ください。
Feature 07オリンパス社の最新鋭のシステムを導入
当院の胃カメラ検査で使用する機械は、オリンパス社の最新内視鏡システム「EVIS X1」です。ハイビジョン画質に対応し、よりスピーディーな画像処理や特殊な波長レーザーによって、より正確な検査が短時間で行うことができ、検査を受ける患者様への負担が少なく済むことができます。
NBI
がん細胞が増殖する際、大量の酸素と栄養素が必要です。早期の段階のがんであっても、毛細血管ががん細胞周辺に集まる性質があるため、病変を確認することができます。NBIによって、血管分布を詳細に表示でき、がんの早期発見に繋がります。最近はNBIの明度をより高めることで胃がんを早期発見できるようになっています。
170度のワイドアングル
以前までのカメラでは、視野角前方140度が限界でした。そのため、当院では最大170度まで視野角を広げることができるワイドアングル機器を導入しています。範囲が広がったことにより、病変の見落としが減少し、死角となりやすい胃内部のシワやヒダなどを見落とすことなく観察することが可能になりました。
Feature 08大型ハイビジョンの液晶モニターによる適切な診断
検査中は、大型ハイビジョン液晶モニターを用いて胃内部の粘膜を観察します。この導入をきっかけに、より詳しい検査をした上で適切な診断を行えるようになっています。光が当たることや、角度の変化があっても映し出される画質が劣ることはないため、検査の質が向上すると期待されています。また、患者様のご希望があれば、検査中のモニター画面を確認することができます。
Feature 09女性医師による内視鏡検査も可能
女性医師が内視鏡検査を行います。
女性も安心して受けられる環境を提供し、プライバシーにも配慮します。
Feature 10ブルーライト照明を用いた内視鏡検査
ブルーライトの照明を使用することで病変をより詳細に視認でき、
初期のがんの発見が容易になります。
Feature 11胃と大腸の検査を同じ日に受診可能
当院は、胃カメラと大腸カメラを同日に受診することができます。検査の度に制限があるため、これを苦痛に感じる方や多忙な方にはお勧めの受診方法です。なお、同日に検査が可能か否かは医師の判断が必要となりますので、ご希望の場合は当院までご相談ください。
Feature 12土日、祝日にも胃カメラ・大腸カメラに対応
Feature 13感染症防止のため洗浄と滅菌を徹底
処置具は使用ごとに徹底的に洗浄し、オートクレーブで滅菌しています。使い捨てできる製品はディスポーザブル製品を使用し、感染症に十分配慮しています。当院は洗浄と滅菌は学会で定められたガイドラインに沿って行っています。
胃カメラの流れFLOW
01
ご予約
当院の胃カメラは1日に検査できる数に限りがあるため、予約制を取り入れております。ご予約はお電話、WEBからお取りください。WEBからご予約された場合は、検査同意書をご一読ください。
また、事前の医師の診察を受けていただくことで胃カメラについてご理解いただくことができます。
Tel:044-430-6357
糖尿病のお薬を服用されている場合
医師の診察を事前に受診されることをお勧めします。
検査時に鎮静剤を希望される場合
ご自身で車の運転は危険ですのでご家族に送迎してもらうか、タクシーを利用するようお願いします。激しい胃痛、腹痛、吐血、下血などの症状があり、緊急を要する場合には近隣の救急病院の受診をお勧めします。
02
検査前日
検査前日は21時以降のお食事は禁止となります。水、お茶、スポーツドリンクなどの水分摂取は制限がありません。常用薬がある場合には、前日までにいつも通り服用してください。
03
検査当日の朝
検査当日は、何も食べずにお越しください。水分摂取(水、お茶)は制限ありません。朝服用するお薬(血圧や心臓の薬など)がある場合には、コップ1杯のお水で服用し検査3時間前までにお済ませください。また、糖尿病の薬やインスリンを使用されている場合には、検査当日朝の使用はお控えください。検査予約時間の15~30分前までにはご来院ください。
04
検査中
検査室に入りましたら、仰向けの状態でベッドに横になります。検査時間は10~15分程で終了となります。経口胃カメラ検査の場合、当院では鎮静剤を使用します。鎮静剤を使用しない経鼻胃カメラ検査もお選びいただけます。
鎮静剤を使用して検査を行った場合にはリカバリースペースでお休みいただきます。最短で10分、場合によって30~60分程お休みいただきますが、使用した鎮静剤によって異なります。
05
検査後
検査終了後の安静時間が終わりましたら、検査画像を見ながら医師よりわかりやすく結果説明をいたします。生検組織診断やピロリ菌感染検査を行った場合は、検査結果がわかるまで1週間程かかります。結果が出ましたら再度ご来院いただいて結果説明いたします。
どんなことでも気になる点がありましたら、ご質問ください。
胃カメラの費用PRICE
1割負担 | 3割負担 | |
---|---|---|
胃カメラのみ | 約2,000円 | 約6,000円 |
胃カメラ+病理検査 | 約3,000円 | 約9,000円 |
胃アニサキス除去 | 約5,000円 | 約15,000円 |