潰瘍性大腸炎とはABOUT
小腸と大腸の粘膜に炎症、潰瘍を引き起こす原因不明の疾患です。
これらの総称を炎症性腸疾患(Inflammatory Bowel Disease:IBD)といい、主な病名としてはクローン病と潰瘍性大腸炎があります。大腸の粘膜にびらんや潰瘍ができ、血便を伴う場合とそうでない下痢と腹痛が頻発します。病変は直腸から結腸に上行性に拡がり、病変の経過や拡がり方は下記のようになります。
- 病変の拡がりによる分類:全大腸炎型、左側大腸炎型、直腸炎型
- 病期の分類:活動期、 寛解期
- 重症度による分類:軽症、中等症、重症、激症
- 臨床経過による分類:再燃寛解型、慢性持続型、急性激症型、初回発作型
潰瘍性大腸炎の特徴
男女比は1:1で、性別差はありません。発症のピークは男性が20~24歳、女性は25~29歳とされていますが、若年者から高齢者まで発症する可能性があります。虫垂切除経験者や、喫煙者は発症リスクが低いといわれています。
潰瘍性大腸炎になりやすい性格ってある?TYPE
潰瘍性大腸炎になりやすい人・性格や原因については解明されていませんが、潰瘍性大腸炎になりやすい性格は以下のものが考えられます。
- ストレスを感じやすい性格
- 些細なことでも気にしてしまう性格
- 神経質な性格
また、家族に潰瘍性大腸炎の方がいると遺伝的な要因も関係して罹りやすいと考えられています。
潰瘍性大腸炎と似ている疾患DISEASE
潰瘍性大腸炎には診断基準があります。区別して診断する必要がある疾患は、細菌性の大腸炎に分類される「細菌性赤痢」「サルモネラ腸炎」、その他に「クローン病」などがあります。
細菌性赤痢
赤痢菌が病原体となって発症する腸管感染症です。インド、インドネシア、タイでの感染が多く、海外渡航中に感染するケースが多いです。日本国内で感染する場合は、海外より帰国した感染者から二次感染、細菌汚染された食品を口にするなどがあります。症状は潰瘍性大腸炎と似ており、約1~5日の潜伏期間後に発熱、腹痛、下痢などの症状が現れます。
サルモネラ腸炎
サルモネラ(Salmonella Enteritidis)に細菌汚染された食品を口にすることによって発症します。
原因となる食品は鶏卵のほか、食肉、ヒトやペットと接触することで感染するともいわれています。
通常は約3~4日発熱、吐き気・嘔吐、腹痛、下痢などの症状が継続し、長い場合は1週間以上継続することがあります。
クローン病
小腸、大腸などの消化管粘膜が、慢性的に炎症を起こす炎症性腸疾患です。
クローン病は潰瘍性大腸炎と同様に厚生労働省の指定難病されており、発熱・全身倦怠感・貧血・腹痛・下痢・血便・体重減少などの症状が現れます。
潰瘍性大腸炎の原因CAUSE
潰瘍性大腸炎は、未だに原因は判明していません。
原因として考えられているのが、腸内細菌の関与、免疫機能が正常に機能しない自己免疫反応の異常、食生活の変化などです。
潰瘍性大腸炎の症状SYMPTOMS
下痢や血便が認められ、痙攣性または持続的な腹痛が起こることがあります。重症になると下痢などの症状の他に発熱、貧血、体重減少など全身症状が起こり、眼・関節・紅斑などの皮膚症状などの合併症が現れることもあります。
潰瘍性大腸炎の検査・診断SCREENING
まず、症状の経過や病歴を問診で詳しく伺います。この病気は血性下痢を引き起こす感染症と区別して診断する必要があり、下痢症状の原因である細菌や感染症を調べる鑑別診断を行います。X線や大腸カメラで大腸内を観察し、炎症や潰瘍がどのくらい拡がっているか検査します。更に大腸カメラの検査中に大腸粘膜の一部を組織採取して生検し、病理診断を行います。これらの検査を行うことで、似た大腸疾患と区別して確定診断します。
潰瘍性大腸炎の治療TREATMENT
主に薬物療法や血球成分除去療法を行い、場合により外科治療を行います。
薬物療法では5-ASA製剤の経口薬や注腸薬を使用します。これらの薬は寛解導入目的で使用が可能です。重症の場合は5-ASA製剤とステロイド剤を使用しますが、抗TNF-α抗体製剤やタクロリムス、α4インテグリン阻害薬などの新しい治療薬も使用できるようになりました。
ステロイド治療では効果が実感できない中等症以上の患者様には血球成分除去療法を実施します。
潰瘍性大腸炎と妊娠
妊娠・出産に大きな問題はありませんが、不妊・早産・流産の可能性があるとされる「活動期」は避け、計画的な妊娠が大切です。潰瘍性大腸炎は「遺伝子疾患」でないため、遺伝しません。
ただし、男性で子どもを望む場合、精子数が減少する薬を服用するため、ご相談ください。
薬物療法は寛解状態を維持し、出産まで発症しないことが望まれますが、症状が出た場合は非妊娠時と同じ治療を行います。胎児に影響のある薬もあるため、注意が必要です。なお、妊娠中の大腸カメラは胎児へ影響を与える可能性があるため、控えます。